捻挫したなら、長岡の「いいだ接骨院」
捻挫したなら長岡の「いいだ接骨院」
捻挫のブログ記事や口コミで来院される方がここ数週間増えたように感じております。
捻挫を見る上でいくつかポイントがあり、それによりまずは
骨折していないか?
靱帯損傷していないか?
損傷を受けているところはどこなのか?
そもそも捻挫の痛みなのか?
こういったところを見る必要があります。
結構、学生であるのが捻挫して来院したが捻ったかもしれないが、捻挫の痛みではない
他の整骨院などで捻挫と言われたが、セカンドオピニオンで来院され、実際は捻挫の痛みで無く足の使い方のせいで痛くなっていたというもの。
大人であれば、骨折している可能性もあるので、まずは骨折を疑います。
骨折していそうであれば、整形外科でレントゲンを撮影してもらい、その後の早期回復するための治療を当院で行います。
たまにドクターに接骨院に行くなと言わたという声も聞きますが、早く治したければしっかり固定して早く治るために特殊な電気をかける必要があります。
骨折や捻挫も固定して2週間後にまた来てと病院で言われてもその間なにもしないよりは、電気かけた方が治りも速いですし、リハビリ期間も短く済みます。
たまに捻挫の治療が完了していないので来院されなくなる方もいますが、痛みが無くなったから完了ではありません。
そういう選択をしている人に限って、冬に痛みがでたり、昔捻挫したところが痛むと言ったりするものです。
まずは痛みが起きない→損傷した組織の回復→再発予防の治療
この段階を踏まなければいけません。
どこに通うかどういう選択をするか選ぶの自由ですが、勝手に決まるとこうかいすることもあります。
特に捻挫をほったらかしたことがある人...
たまに骨折していたが固定もされなかったということで来院されるかたがいます。
突き指でも捻挫でも脱臼でも骨折でも
セカンドオピニオンでも第一選択でも当院にお問い合わせください。
多くのケガを見てきたり、日本代表クラスの選手のケガも見てきた実績があります。
ネットの記事や周りに言われたことばかりを信じないで、施術のプロにご相談ください。
新潟県長岡市上除町西1-414
0258-77-6451
LINE @791mppdq
NEW
-
query_builder 2023/09/15
-
親指の付け根が痛い!そんな方必見
query_builder 2023/08/30 -
足の裏が痛い原因は?
query_builder 2023/07/27 -
腰からふくらはぎが痛い!それって本当に腰から?
query_builder 2023/05/31 -
一本だけ指が痛い!原因が思い当たらないなら。
query_builder 2023/05/11
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/052
- 2023/031
- 2023/021
- 2022/121
- 2022/092
- 2022/081
- 2022/072
- 2022/061
- 2022/053
- 2022/043
- 2022/035
- 2022/027
- 2022/015
- 2021/128
- 2021/114
- 2021/102
- 2021/097
- 2021/084
- 2021/074
- 2021/064
- 2021/057
- 2021/0413
- 2021/0313
- 2021/024
- 2021/013
- 2020/123
- 2020/112
- 2020/104
- 2020/093
- 2020/082
- 2020/075
- 2020/062